新年明けましておめでとうございます!
2021年1月6日(水)
新年あけましておめでとうございます。
昨年末は忙しくて大変でした。ありがたい年末でした。
お客様のキャンセル待ちがいっぱい増えてしまい、大変ご迷惑をかけてしまいました。
申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
スタッフの大切さ、ありがたさが一段とよくわかった一年でした。
スタッフ一人減ると大きく影響が出ますね。
2020年1月から鹿児島店を店長に譲りました。
理由は利益が出ている事と、本人が店をやりたいという理由からですが、
自分が技術者である時と経営をする側では全く違うと思うのですが
この業界は独立願望が大変高い業界ということですね。
自分で経営してみると色々面倒なことがいっぱいありますね。
だから気づくことも多いですし、不安になることも多いですね!
だから勉強するし、情報収集するし、いろいろしますね
色々なことをするけど、不安がつきまといますね。
だけど・・・
方向性が決まり、明確な目標ができればそこに進むだけですね。
迷いはなくなる![]()
グループではなくなるので全て個人でしなければなりませんね
だけどやりがいはありますね![]()
4月からはコロナが増えてきて大変な世の中に変わりました。
そこからは劇的に世の中の流れが変化してきましたね
行きたいお店がなくなったりして寂しいこともありますが・・・
インターネットの業界が成長していますね。
時代の流れにどうのっていくかが大切になってきますね〜
今までの常識が全く関係なくなるような感じになり変化しないと生き残れない時代ですね。
イノベーションだよね〜
初詣は地元の神社へ
今年はどんなワクワクすることをやろうかと考えた正月でした。
正月実家に帰ったら妹の子供が作った和菓子です
手作りなのですごい!
香川県のお雑煮は白味噌にあんもち
これが美味しい!!
昨年の年度方針で決めた今期のテーマは『原点回帰』
「何のためにこの仕事をしているのか」
「なぜ伸びてきたのか」を考えてきました。
悪いことばかり見るのではなく長所を徹底的に伸ばすことかな
人や店には長所は絶対にあるから長所をしっかり伸ばしていくこと。
そうすると短所は薄くなって行きますね〜
環境や周りのせいにして仕方がないと思うよりも長所、自分の強みに目を向け
どうすれば強みがもっと生きるのか、生かすことができるのか?
を考えていくとなんかやることいっぱいあるなぁ〜と思いました(笑)
今年は新たに色々やっていくのでお楽しみに 〜
初心の気持ちでチャレンジしますよ〜







